活動報告    

燧灘防災会、活動事例(27年)   平成27  12月更新














       平成27年

          
1月15日(木) 映画:遺体「明日への十日間」から学ぶ。
                      第一回上映実行委員会開催

          



           1月17日(土) 阪神大震災20周年
           
            
           1月17日朝日新聞朝刊の阪神大震災20周年の紙面に
           燧灘防災会大西会長の活動が掲載されました。


           1月31日(土) 新年会(新たに資格を取得された女性防災士との交流会)

            

           昨年新たに防災士の資格を取得された8人の女性と、四国中央市の
           防災減災について語り合い、親睦を深めることができました。


           2月6日(金) 愛媛県防災啓発研修 愛媛県庁
           
            
  
           平成26年度愛媛県防災啓発研修が県職員・市町職員・消防職員・
           防災インストラクターを対象に行われました、燧灘防災会から5名が
           聴講に参加しました。


           2月15日(日) 防災学習会(四国中央市連合婦人会主催)

            

           題目 『 女性の視点で考える防災・減災・復興 』 が、福祉会館四階
           多目的ホールで開催され、10名聴講参加しました。


           3月6日(金) 災害ボランティア活動研修会
                   (四国中央市ボランティア市民活動センター主催)
           
             

           福祉会館4階において、毛利先生(消防科学総合センター防災
           図上訓練指導員)を招いて、災害ボランティア活動研修会が実
           施されました。燧灘防災会から7名聴講参加いたしました。


           3月15日(日) 映画「遺体 明日への十日間」西田敏行主演上映会開催

             
          
          福祉会館4階多目的ホールにて、午前午後二回の上映で555名
          (小学生以下の無料入場者を除く)の市民の方が鑑賞されました。


          4月19日(日) 土居町乾自主防災会訓練(蕪崎公民館)

            

          午前10時から消防署土居分署指導の救急講習を行い、その後大西会長
          による地震防災対策を講義。美味しいポン菓子も沢山作り訓練参加者に
          持ち帰っていただきました。


         4月26日(日) 本村上自主防災会訓練

           

         午前8時40分訓練放送で始まり、消防署救急隊・燧灘防災会(看護師)
         による、救急対応訓練を行い、その後地震発生を想定し、放水(消火)訓
         練・倒壊家屋からの救助訓練を自主防災会と消防署救助隊の連携で訓
         練いたしました。参加者は地元住民54名・他地域自主防災会からも多数
         の方が見学されました。
     

         5月24日(日) 長谷川病院 陽だまり 琴のしらべ

          

         13時より長谷川病院 陽だまり1階「ほのぼの」にて、琴桃会&宇摩竹友会
         による演奏会が行われ、入居者の皆さんが楽しいひと時を過ごされました。


         6月9日(火) 長谷川病院 院内職員防災研修

          


        6月17日(水) 防災センターにおいて
        
           


         消防職員の指導の下、応急担架・応急手当・施設見学(免震装置)などを実施。


         6月19日(金) 役員会8名(三役・顧問他)

         


         6月21日(日)土居文化会館(ユーホール)

          

         愛媛大学(防災情報研究センター) 高橋治郎名誉教授による、
         地震環境・南海地震などについての講演を聴講。(6名)
 
         6月25日(木) 半田老人憩いの家

         

         地域包括支援センター、その他関係者14人出席により、ひとり暮らし
         高齢者のサポートについて勉強会開催されました。

         6月28日(日) 避難所運営者講習会 (防災センター)

         


         7月7日(火) 県総合防災訓練・防災士要請講座についての説明会
                  (防災センター)

         


         7月18日(土) 燧灘防災会 第三回総会開催(ホテルグランフォーレ)


           
 
           

         結成2年(実働三年半)を迎え、第三回総会を開催いたしました。
         12人で活動を始め、三年半で58人(準会員を含む)に会員も増えました。
         これからも、地域防災力の強化に向けてボランティア活動をすすめてまいります。


        7月27日(月) 台風11号高潮被害調査(川之江)

          


         8月1日(土) 医療法人 明生会 こもれび家族会 慰問

          


         平成27年8月4日(火) 愛大防災情報センターとのコラボ
                        (防災セミナーin四国中央について)

        


        8月6日(木) 台風11号高潮被害調査(三島・土居町)

          


        8月11日(火) 台風11号高潮被害調査(土居町天満)

          


        8月27日(木) 応急手当指導員再講習とスキルアップで2名
                            応急手当普及員講習に参加

          




        8月31日(月) 普通救命講習Ⅰ(燧灘防災会員・婦人会・自主防災会員)24名

          

          

        防災士受講者や地域の自主防災会の方、燧灘防災会会員合わせて24名
       (指導員3名含む)参加して、3時間しっかり講習しました。

        

        9月4日(金)朝日新聞紙面より

        9月12日(土) 四国中央市の減災に向けた協議会(ホテルグランフォーレにて)

          

        愛媛大学防災情報研究センター先生方をお招きして、四国中央市長さん、
        市議会議員の方々、燧灘防災会役員を交え、これから起こりうる災害、
        「南海トラフ巨大地震・豪雨災害・自主防災・地区防災計画及び企業連携」
        をテーマとして防災学習をいたしました。


        9月13日(日) 防災センターにて

         

        自主防災会から、資機材備蓄の選定の要請があり、消防本部へ出向き、
        アドバイスを受ける。


        9月18日(金) 臨時総会 (金田公民館)

          

        NPO法人ひうちなだ設立総会が開かれ、粛々と議案審議され設立が了承されました。


        9月25日(金)・28日(月)・30日(水) (金田公民館)

          

        10月3日4日の防災士養成講座を前に、事前学習会を3日間開催いたしました。
        今回防災士受講者や防災士を持っておられる会員の方、みなさん真剣に学習さ
        れてました。


        10月10日(日)四国中央市福祉フェスティバル(Uホール)
 
          


        10月28日(水)金田婦人会HUG訓練

          

        19時30分から、金田婦人会・一般参加の方あわせて30名が参加、避難所運営
        ゲームに取り組みました。


        11月7日(土)土居地区防災訓練

          

          

          
 
        午前9時から土居小学校グランドにて、防災意識を高めるため、土居婦人会・
        土居公民館主催で仮設トイレつくり、土嚢つくり、担架つくり・応急処置の仕方、
        炊き出し訓練などを大人子供合わせて150名余りが参加しました。


        11月8日(日)愛美会まつり

         

                       

       今年も愛美会まつりに参加させていただきました。ポン菓子・綿菓子を販売。
       地域住民のために貢献されている、燧灘防災会顧問でもあります石川綮一院長
       (医療法人石川クリニック)には感謝です。


       12月1日(火)防災教育推進連絡協議会(防災センター)

        

       愛媛大学 防災情報研究センター 二神透准教授による講演を聴講いたしました。


       12月1日(火) 忘年会(27年防災士取得者及び秋の褒章受章者のお祝い)

         

       27年秋防災士試験に合格した10名が参加(合格者20名)・当防災会員で長年
       保護司として厚生保護に貢献された功績を認められ、秋の褒章で藍綬褒章を
       けられました柴垣さんに、花束贈呈をいたしました。
   

      12月4日(金) 応急手当、普通救命講習(長谷川病院ふれあい館4F)

        

      長谷川病院介護施設職員がスキルアップのため、消防署救命士1名・燧灘防災会
      救急指導員2名の指導による救命講習を受講しました。


      12月16日(水) 防災セミナーin四国中央 事前打ち合わせ会
                 (防災センター会議室にて)
      
      

      愛大関係者・自主防災会・危機管理課・燧灘防災会により、12月26日に行われる
      防災セミナーの事前打ち合わせを行いました。


      12月20日(日) ボランティア市民活動交流会(福祉会館4階多目的ホール)

       


      12月26日(土) 防災セミナーin四国中央市(福祉会館4階多目的ホール)

        

      愛媛大学防災情報研究センターと四国中央市の共催で、セミナーが開催されました。
      前半は二神透准教授と竹田正彦副センター長の講演。後半は大西会長の司会進行で、
      四国中央市内自主防災組織5か所の活動報告を行いました。
      最後に、愛媛大学高橋治郎客員教授(四国中央市出身)の総括で締めくくられました。





戻る